大阪めっき・アルマイトナビ-ロゴ

大阪めっき・アルマイトナビ-ロゴ

お電話でのお問合せはこちら

受話器アイコン06-6709-1846
担当:小林・村上

大阪府内
最速納期の自信あり!

「大阪めっき・アルマイトナビ」、大阪および近郊のメーカー・金属加工業のために

めっき・アルマイト・電着塗装・化成処理

などの表面処理に関する技術情報をまとめた、

大阪・八尾の株式会社旭鍍金工業所が運営する

専門技術Webサイト

です。

available

対応可能な表面処理一覧

ニッケルめっき、無電解ニッケルめっき、クロムめっき、硬質クロムめっき等
あらゆる表面処理に対応可能です。

サイズ

最大3,000mm

手のひらサイズから大物まであらゆる
ワークOK!

重量

最大1.0トン

重量部品も
多数の実績あり!

ロット

最大1,000,000個/月

試作・小ロットから量産まで柔軟に対応!

材質

鉄・ステンレス
アルミ・銅合金

その他の素材も
お問い合わせ
ください!

case

事例・実績

大阪府内最速納期の自信あり!!
製品にめっきやアルマイトを施した事例・実績をご紹介します。

equipment

設備・工場

ニッケルめっき・クロムめっきをはじめとする表面処理ラインや
膜厚測定器などの検査設備をご紹介します。

無電解ニッケル
めっきライン

クロムめっきライン

アルマイトライン

カチオン
電着塗装ライン

化成処理(サーテック650)
ライン

蛍光Ⅹ線膜厚測定器

faq

よくある質問

当社によく寄せられる質問をQ&A形式でまとめております。

a

無電解ニッケルメッキの水素脆性対策は、「ベーキング処理」になります。
めっき後の鋼材の強度低下を引き起こす水素脆性を防ぐために、めっき工程中や後に行われる加熱処理です。
水素の体積膨張による破断や折損を防ぐ目的で、金属内部に吸収された水素を熱によって追い出します。

詳しくは当社にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら>>>

a

可能です。当社では、表面粗さ測定器を保有しております。

詳しくは当社にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら>>>

a

可能です。25µ以下膜厚での計測が可能となります。また当社では、マイクロメーターも保有しております。

詳しくは当社にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら>>>

a

当社では、マイクロビッカース硬さ試験機にて評価を行います。

※サイズによって硬度の評価が難しい場合があります。

詳しくは当社にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら>>>

a

可能です。
※900Hvを出したい場合は、400℃でのベーキング処理が必要になり、変色の恐れがあります。

詳しくは当社にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら>>>

COLUMN

お役立ち情報

当社が保有する、ニッケルめっき・クロムめっきをはじめとする表面処理ラインや
膜厚測定器などの検査設備をご紹介します。

無電解ニッケルめっきとカニゼンめっきの違い

今回は、よくご質問を頂く無電解ニッケルめっきとカニゼンめっきについて、表面処理のプロが解説...

詳しく見る

フラッシュめっき・フラッシュクロムめっきとは?

今回は、フラッシュめっきとフラッシュクロムめっきについて、表面処理のプロが解説します。 フ...

詳しく見る

Google Chromeの”Chrome”は、クロムから来ている!?

Chromeとクロムは同じ語源 実は、このChrome、表面処理に無くてはならないクロムと...

詳しく見る